Translate

2025年6月28日土曜日

⛔マスコミ・・3)―1 放送法第1章 総則

 

マスコミ・・3)―1

 

放送法第1章 総則

(目的)

1 この法律は、次に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることを目的とする。

 放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。

 放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。

 放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。


(定義)

2 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。

<省略>

 

2章 放送番組の編集等に関する通則

(放送番組編集の自由)

3 放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、又は規律されることがない。


(国内放送等の放送番組の編集等)

4条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない

 公安及び善良な風俗を害しないこと。

 政治的に公平であること。

 報道は事実をまげないですること。

 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

 放送事業者は、テレビジョン放送による国内放送等の放送番組の編集に当たつては、静止し、又は移動する事物の瞬間的影像を視覚障害者に対して説明するための音声その他の音響を聴くことができる放送番組及び音声その他の音響を聴覚障害者に対して説明するための文字又は図形を見ることができる放送番組をできる限り多く設けるようにしなければならない。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注目の投稿

🎯【討論】日本の政治を語りつくす、どうする石破政権と日本[桜R7/4/17]

    にほんブログ村

人気の投稿