皇紀2685年 世界に比類なき精神文化熟成国家🗾 見習うべきは諸外国
天皇、皇后両陛下は28日、新幹線で滋賀県に入り、同県彦根市の「彦根総合スポーツ公園陸上競技場」で、第79回国民スポーツ大会(旧国民体育大会)の総合開会式に臨席された。セレモニーでは観衆とともに手拍子を打ち、琵琶湖の水をイメージした青いタオルを掲げ選手らを励まされた。
天皇陛下は19日、2025年大阪・関西万博で参加国を日替わりで紹介する「ナショナルデー」にあわせて来日したバーレーンのサルマン皇太子や同国王族のイーサ氏と皇居・御所で会見された。
秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまは25日、前日に続いて2025年大阪・関西万博を訪問し、オランダやタイのパビリオンなどをご覧になった。午後からは秋篠宮さまもご同行。お二方は同日夜、帰京された。
秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまは24日、2025年大阪・関西万博視察のため1泊2日で大阪府に入られた。成年式後、初めての単独での公的なご活動となる。
保守主義の立場から国家や教育、歴史などについて幅広い言論活動を展開している麗澤大の八木秀次教授が10月28日、「沖縄を守った昭和天皇~皇位継承を考える~」をテーマに那覇市内で講演する。沖縄「正論」友の会主催のセミナーだが、会員以外も参加できる。
19歳の誕生日を迎えた6日、成年式に臨まれた秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さま。快晴のもと、皇居周辺では人々が日の丸を振り、「万歳」の声は宮殿まで響き渡った。悠仁さまはにこやかに皇居へお入りに。儀式では天皇、皇后両陛下やご夫妻をまっすぐ見つめ、決意を述べられた。